公式LINE登録で豪華20個の恋愛ノウハウを受けとるこちらから

大谷翔平がモテる11個の理由&誰でも大谷翔平になれるモテ習慣を解説

「大谷翔平の圧倒的な主人公感がすごい!ああなりたい!」

大谷翔平 ラブコール
参照:Smart FLASH

「自分も大谷翔平のように、みんなに受け入れられる存在になれたら・・・」

大谷翔平 ラブコール
参照:朝日新聞デジタル

男であればヒーローのような活躍と人気、モテ方に憧れますよね。

圧倒的スーパースターである大谷翔平は当然のように女にもモテます。

大谷翔平 ラブコール

国籍は違えど、女に「hey SHOHEI 私とデートしませんか?」公然とデートに誘われるほどです。

大谷翔平 ラブコール
参照:NHKニュース

そこで今回は大谷翔平のモテる要素を研究したいと思います。

「いや、大谷翔平は世界で活躍してるし実績が凄すぎて、モテる理由は参考にならないだろ」と思われるかも知れません。

たしかに我々には世界トップの異次元の活躍を見せることはマネできないでしょう。

そこで大谷翔平の数字以外で、モテ要素を探求してみましょう。

目次

モテには陰と陽の2種類がある

モテる男には大きく分けて、2種類あると言えます。

それは陽のモテと陰のモテです。

陽のモテ

陽のモテとは、週刊少年ジャンプのような努力、友情、勝利を大切にしている価値観を持つキャラクター性です。

週刊少年ジャンプ
参照:ブックライブ
  • 社交性: 多くの人とフレンドリーに接することができる。
  • 自信: 自分に対する自信があり、その自信が他人に伝わる。
  • ポジティブ: 常に前向きで明るい態度を持ち、周囲の雰囲気を良くする。
  • 目立つ存在: 明るいファッションや大きな声など、自然に目立つ行動を取ることが多い。
  • 積極性: デートの誘いやアプローチを自ら行うことが多い。

大谷翔平はこの陽のモテキャラクターですね。圧倒的主役感があります。

クラスで一番目立つやつはモテるというイメージがあると思いますが、当然すみっコにいるキャラよりもメインに立てる方がいいです。

陰のモテ

陰のモテとは、内向的で控えめな性格ながらも、落ち着きやミステリアスな雰囲気で女から人気を集めるタイプです。

  • 繊細さ: 他人の気持ちや状況に対する理解が深く、気配りができる。
  • ミステリアス: 少し謎めいた雰囲気があり、興味を引く。
  • 控えめ: 自然体でいることが多い。
  • 落ち着き: 冷静で落ち着いた態度を持ち、安心感を与える。
  • 深い関係: 少人数の親しい友人やパートナーとの深い関係を大切にする。

GACKTのモテ方は陰のモテと言えます。

オレも普段は陰のキャラクターとして発信しているので、陽のモテはほぼスルーしていました。

なのでこの陽のモテである、圧倒的な光属性のモテとはなにかを深堀りしましょう。

大谷翔平が仕留めた女たち

大谷翔平と噂になった女はいろいろいました。

  • 中条あやみ
  • 高橋みなみ
  • 久慈暁子

イベントで一緒になったアナウンサー、モデル、タレントです。

甘いマスクに193cmの高身長、高収入で世界レベルの活躍をする大谷レベルになると誘惑も相当なものがあったでしょう。

狩野舞子

なかでも噂に信憑性があったのはバレーボール選手の狩野舞子です。

狩野舞子

同じブレスレットをしているということと、大谷翔平の試合をカリフォルニアで観戦したり、逆に久光製薬スプリングスの試合を大谷翔平が見に行ったりと熱愛の噂がありました。

田中真美子

田中真美子

結婚相手となったのはバスケットボール選手の田中真美子。

180cmあり、早稲田大学卒業と万能の人ですね。学科でもアイドルの存在だったそうです。

大谷翔平との出会いは、練習施設の廊下とされています。

モテると高身長ハイスベ美女も、軽々と落とせて選べる立場になれるということですね。

大谷翔平がモテる11個の理由

モテるための具体的な陽のキャラクター性とはなにか?

それは小細工無しで、人を惹きつける性格や雰囲気のことです。

どうやってマウントをとるか?どう演じるか?どう立ち回るか?というテクニックは不要。

内側からあふれ出てくる、人に可愛がってもらえるキャラクター性です。

モテる陽のキャラクター性を大谷翔平を通して、1つずつ取り上げていってみましょう。

大谷翔平のかわいさ


これは松本人志が、売れるために必要なことをトータルテンボスに語った音声動画。

「かわいげが必要」と言ってますが、大谷翔平は圧倒的な実績を残していても孤高感はなく、かわいげがあります。

かわいさや可愛げとは、愛嬌があるとも言えます。

モテにおいて愛嬌があると話しやすいことから、お互いを知り合える会話につなげやすいわけですね。

大谷翔平 笑顔

時折見せる無邪気な笑顔や、試合中の集中した表情に加えて、プライベートでの自然体な姿が「かわいい」と評されることが多いです。このギャップが、さらに彼の魅力を引き立てています。

大谷翔平の謙虚さ

サッカー元日本代表の本田圭佑が語る、大谷翔平のすばらしさ。

一般的な男は自分の価値をひけらかしたくて、天狗になる人間が多くなりがちなもの。

しかし傲慢さを一切見せず、淡々と行動できるところが光属性のアルファオスです。

謙虚さとは横柄さの逆と考えてもらうといいでしょう。

女はDVするような男を毛嫌いします。

力でかなわない男に暴力を振るわれるとひとたまりもないわけですね。

一方謙虚である男はそういう不安を与えません。

人格者である、大勢の人間に模範を示せるという振る舞いは女を安心させるのです。

相手が年上でもキャラを変えない

大谷翔平 ふざけ

目上の白井コーチにも、体当たりするいたずらっ子ぶりw

年上になると多くの人は遠慮しがちだが、茶目っ気があります。

人によって顔色を変えない、軸がある男は精神が安定していて人を魅了します。

女が嫌うの男とは、格上には腰が低くなり、格下には横柄とキャラを変える男です。

誰といても安定している自分であることは女を安心させます。

他人も引き上げられる行動


インタビューやチームメイトとの会話で、ネガティブなことを言わず志や夢を語って鼓舞する話をします。元日本ハムファイターズの、栗山元監督が言うには二刀流を自分で実現するというから監督も後押ししたそうです。たまたま二刀流をやっているのではなく、しっかりとした意思をもって貫いて行動しているからチームメイトも良い影響を受けるのですね。

大谷翔平 メッセージ

女はリーダーシップがある男を好みます。

集団にいい影響を与える男は、優れた遺伝子を持っているという判断するからですね。

古代、中世から女にモテている男は常にリーダーなのです。

大谷翔平のフランクさ


大谷翔平は、誰に対してもフランクで親しみやすい態度を示します。

圧倒的な成果を出すと周りが神のように扱ってくるので、人との距離感を感じて孤独なスーパースターになる人も多いもの。でも飾り気なくチームメイトと話す姿は、距離を感じさせず、自然体で多くの人が惹かれます。

大谷翔平 笑顔

下の画像はバットを相手に心臓マッサージをしてふざけているところw

大谷翔平は神レベルの活躍をしていても、このように高校球児みたいにお茶目なところがあります。

大谷翔平 ふざけ
参照:にゃんこアタック速報!

フランクで話しやすければ、会話する敷居も低くなります。

お互いを知り合える会話につながるわけなので、男女の仲も深まりやすくなるわけですね。

大谷翔平の少年感


大谷選手には、どこか少年のような純粋さと好奇心が感じられます。

人懐っこい雰囲気があるんですね。

大谷翔平 少年感
大谷翔平 笑顔
参照:MSN

世界トップクラスの結果を出していても、全くお高く止まる感覚がありません。

人懐っこい雰囲気は当然会話のしやすさ、仲良くなれそうという流れに持っていきやすくなります。

男女の文脈でも女に安心感を与えてくれるのが、人懐っこさなのです。

いつも上機嫌である


彼は、試合中やインタビューの場での話し方や表現がいつも上機嫌です。

とにかく話しかけやすい雰囲気をまとっています。

誰とでもうまくコミュニケーションを取り、チームの士気を高める存在として、コーチや選手からも一目置かれています。

大谷翔平 笑顔

女は男よりも力が弱いため、暴力を振るわれたりしないか気にするものですが、上機嫌な男は安心感を与えます。

大谷翔平は常に笑顔


とにかくずっと楽しそうであること。

下記はメディアに出た大谷翔平の切り抜き動画ですが、ず~っと楽しそうにしています。

人が寄ってくる雰囲気なんですね。

大谷翔平 笑顔
参照:毎日新聞

女は生まれた時から、男よりも人の表情に注目するのだと言われています。

そのため無表情な相手を警戒します。

笑顔であるということは女を安心させる行動なわけですね。

大谷翔平の誠実さ


どんなに忙しくてもファンへの対応や、メディアの前での発言において誠実さを忘れない。決して勘違い野郎にならない一貫性を通しているのが凄いです。

大谷翔平 誠実

進化心理学では、女は誠実な男を好むとされています。

なぜなら子育てを女だけではできないので、男の誠実さを必要とするからです。

誰に対しても誠実な男は女に安心を与えるのですね。

ストイックと前向きさが同居している

大谷翔平はストイックに練習しますが、「職人」のような頑固さや頭の固さみたいな雰囲気を出しません。

人間は自分に厳しくなると他人にも厳しくなるのが普通ですが、他人には常に柔和な雰囲気で対応できるのが魅力ですね。

大谷翔平 ストイック

殺伐さとは無縁でいながらも、ストイックに練習できるのが素晴らしいです。

ストイックな向上心ある男を女は好みます。

なぜなら女は基本男に頼って生きるスタンスをとるからです。

自分の生活や人生は男の生き方に依存する部分が大きくなる。

そのためストイックに努力できる男を女は好むのです。

大谷翔平は先輩感がない


大谷選手と接する人々は、彼の温かくて和む雰囲気に癒されます。いい意味で後輩感があり、同級生感がある。

先輩感がないんですね。偉そうな雰囲気がみじんもないです。

大谷翔平 和む

偉そうな雰囲気を見せない男は女に安心感を与えます。

感情的に振れ幅が大きくなる女は、男の温かく和む雰囲気に安心感を受け取るわけです。

大谷翔平から学ぶモテ戦略

ここまではモテに必要な陽のキャラクター性を、大谷翔平を通して見てきました。

ではこれらを自分事として、モテに生かすにはどうしたら良いか?

生活習慣、考え方、体づくりなどの観点から考えて見ましょう。

生活習慣

大谷翔平 食事
参照:中日新聞web

モテるには健康な体つくりが大切になります。

自分にだらしなく、体型が崩れている男は愛されません。

それを避けるにはストイックな生活習慣を続ける意思が必要となります。

大谷翔平 食事

こういったことを悲壮感を感じさせず、楽しんで行動できることがモテポイントです。

生真面目にやりすぎると修行僧のような雰囲気になって、他人に厳しくなる思考を生みます。

大谷翔平は野球のためにやっていますが、モテるためにやると思うと続けられるものです。

大谷翔平 食事

話しかけられやすい雰囲気

誰にでも話しかけられやすい雰囲気をまとうには、無防備な自分であることが大切です。

大谷翔平 笑顔
  • 自意識過剰にならない
  • 他人にどう思われるかを考えない
  • 相手を警戒しない

この3つの「ない」意識が大切ですね。

相手に対しての警戒心のなさが自分の心を開き、相手の心を開くことに繋がります。

さらに人間関係をつくるのは笑顔です。笑顔が苦手なのであればハードルを下げて見ましょう。

自分が陰キャだと思っていると、笑顔を作れなくて悩む人は多いもの。でも笑顔を気楽に考えて見てください。

笑顔なんて口角を上げるだけにすぎない。口の運動にすぎない。低いハードルでいいんです。

柔和でとっつきやすい人のオーラを出すには表情を作りましょう。

大人少年のギャップ

大谷翔平 新聞

女は男のギャップに魅了されるといいます。

193cmある大柄な体にも関わらず、大谷翔平はとにかく少年っぽいです。

この少年ぽさを生むのはいたずら心です。

大谷翔平はよくベンチでチームメイトとじゃれていますよね。

まるで中学校のとき、相手のわき腹をつつくような感覚を思い起こさせます。

年上にも壁をつくらず、いたずらしにいく感覚を持ちましょう。事実年上の白井コーチにもタックルしにいってじゃれに行くシーンがありましたが、そういう壁の無さがいいんです。

日記をつける

大谷翔平 日記
参照:スポニチ

大谷翔平は小さいころから日記をつけていたことが知られています。

良かったこと、悪かったことを日々振り返り改善し、どこに向かって努力するかを見つけているわけです。

女は男に成長意欲があるかどうかを見てきます。

なぜならその男の成長性に、一緒にいて自分が幸せになれるか?自分の人生を投影するからですね。

日々を振り返り、どう向上していくかロジカルに考えて行動できる男に男らしさを感じるのです。

そのため日記をつけて自分を内省する行動はモテにつながります。

まとめ

スーパースター大谷翔平を通して、陽のキャラクター性を持つモテとは何かを深掘ってみました。

動画を見て印象深かったのは、本当にいつも笑顔だと言うことです。

圧倒的な実績をクローズアップされますが、人柄のすばらしさに驚きました。

あれだけ注目されたり、持ち上げられまくると、横柄になったりわがままになったりしてもおかしくなさそうなものですが、小細工無しの王道モテキャラクターなんですね。

普段は恋愛のテクニック論を教えたりしてますが、真正面から陽キャでストレートにモテるキャラクターを取り上げる機会はなかったので、毛色の違うモテ論もありだと感じさせられました。

さわやかモテに挑戦してみてください。

【定員数残りわずか】無料体験型セミナーへの申込みはこちら

NLPナンパ研究所無料体験セミナーのバナー

公式LINEで豪華20個の恋愛ノウハウをプレゼント!

零時レイ公式LINEの登録バナー

零時レイ公式LINEのQRコード

QRコードを読み取って公式LINEに登録する

『NLPナンパ研究所』の実績者紹介

NLPナンパ研究所の実績者紹介

目次