公式LINE登録で豪華20個の恋愛ノウハウを受けとるこちらから

モテる男の会話術について歴13年ナンパ師が徹底解説

どうも零時です。

モテる男とそうじゃない男の会話は何が違うのか…。

読者の皆さんの中には

どうすればモテる男の会話に近づけるのか知りたい!

そんな方も多くいらっしゃることでしょう。

モテる男が実際に使っている会話術を紹介していきます。

それでは行ってみましょう。

運営者

零時レイ

陰キャナンパ師・零時レイ

  • 歴14年/1200人斬りの現役ナンパ師
  • ナンパ塾『NLPナンパ研究所』運営
  • 5000人以上が受講し100人斬り達成者を多数輩出
  • YouTube登録者9.8万人
  • Xフォロワー4.2万人
  • 書籍2冊発行➤2年連続ランクインのベストセラーに

33歳にして引きこもりコミュ障➤人生に大きな焦りを感じコミュ障克服トレーニング開始➤ひょんなことからナンパに出会い女優やモデル、セレブなど含む1200人を抱く➤月収10万円&借金300万円の実家パラサイト生活から3社経営する実業家に➤空前の非モテ社会を変えるべく活動

無料LINE登録で【特典20個】プレゼント!
零時レイの公式LINE登録バナー

\こんな口コミも!/

  • 30年間続いた童貞を卒業できた!
  • 日常でいいなと思った女性を簡単に口説けるようになった!
  • 月に10人以上の女性を抱けるようになった!

↓QRコードを読み込んで公式LINEに登録する↓

零時レイ公式LINEのQRコード

「会話術」とは「聞く術」である

デートする男女

聞き手に回り、女性への話題提供質問相槌共感、これらのことに集中しましょう。

エピソードトークや自分のストーリーを話すのはあくまで女性と考えて、男性側はうまく女性の感情を引き出すことに集中する。

会話で何を話せばいいかわからない…。

よくこういった悩みを聞きますが、こう言った男性はそもそも「自分が話し手である」という前提に立ってしてしまっている。

会話は話し手と聞き手に分かれますが、モテる男は圧倒的に「聞き手」

超基本的なことですが、
ここを徹底するだけでも意図しない自分語りや自慢っぽくなってしまったといった誤爆は避けることができます。

さらに言えば奇をてらって面白いことを言う必要もありません。

あくまで聞き手、流れとして面白くなるのは構いませんが、まずは女性が何について話しどう感じたのかを探ることに集中しましょう。

モテる男の聞き方

「笑顔を心掛けましょう」「女性の話に共感しましょう」「目を見ましょう」といったアドバイスがあります。

こういった基本は大切ですがもっと大切にしてほしいことは

オーバーリアクション → 深堀り質問

です。

男性視点では気づけないことが多いですが、ここが抜けていることが多い。

リアクションするタイミングは簡単で、女性が「こう感じた」「こう思った」っていう感情の部分に着目する。

例えば、

今年の八月に石垣島に旅行に行ったんだけど、海がめっちゃ綺麗だった!

この場合の一番大切なポイントは「海が綺麗だった」ところ。

女性はここに感情が動いたことが分かりますよね。

だから、

マジで!?どんな感じで綺麗だったん?

という感じでまずは「マジで⁉」と身振り手振り使ってオーバーなリアクションをし、

その後に「どう綺麗だったん!?」と女性の「綺麗だった」という発言に対して深堀りする質問を投げる。

すると女性は…

船に乗るツアーがあったんだけど、海底が見えるぐらい海が透明で、魚もたくさん見えたんだよね!

このようにより具体的に話してくれたとします。そこで、

それ、生で見たらめっちゃ綺麗なやつやん!俺も行ってみたい

といった風に承認とか共感を入れるといいです。

この一連の

  1. 女性の感情ポイントにオーバーリアクション
  2. 深堀して質問
  3. 返答に承認や共感

といった流れで話を聞いていくと、女性の感情をうまく引き出して盛り上がりやすいですね。

モテる男がデートでやっている会話術5選

意識する女性

女性にとってより自然に、より違和感を感じず恋愛トークへ移行させることがコツ。

では実際にモテる男が駆使している会話術とは何か?

  • ステルスマウント
  • 会話の話題と流れ
  • 秘密の共有
  • 初回デートで恋愛トークへ
  • ピークに達した段階で切り上げる

彼らは上記の点を抑えて、モテる会話を展開させています。

それでは行ってみましょう!

ステルスマウント

壁ドン

女性との会話においては「聞き手に回る」ことが大事だとお伝えしましたが、もっと前提として押さえておかないといけないポイントがある。

それは相手の女性よりも格上のポジションをとる、ということ。

ぶっちゃけ今の時代、「聞き手に回ることが大事ですよ」なんてことは誰もが言っていることなので、そんなの知ってるよ!という感じですよね。

では、なぜ世の中に恋愛強者の男性が溢れかえっていないのか(むしろ非モテ化社会が加速しているのか)

なぜ「うんうん、そうだね」と、傾聴と共感を意識してもモテないのか。

ここに大半の男性が陥る罠があるのですが、

女性は格下の男から一生懸命話を聞いてるそぶりを見せられても何とも思わないどころか、逆にウザいんですよね

あなたもそうじゃないですか?例えば部活の後輩から「うんうん、そうですよね」といかにもな「傾聴してますよ」の態度をとられるとウザいじゃないですかw

尊敬している先輩だったりコーチ・監督みたいな「自分より格上の人」に話を聞いてもらえるから嬉しいのであって、ここをはき違えてはいけないんですよ。

それに、

初めましての女性でまだ格上だとか格下だとかのポジションが決まっていない段階で、下から媚びるように(召使いのような態度で)傾聴の姿勢を見せると、その時点で「こいつ、私に好かれるために必死だわ…ザコ…はい格下認定」となる。

だから単に「うんうん、そうだね」と、優しい聞き手に回るだけの傾聴の姿勢は非モテコミットになってしまうのである。

これが「女性より格上のポジションをとる」という前提を押さえず、「聞き手に回ろう」「傾聴しよう」という言葉だけを額面通りに受け取ってしまった量産型非モテの大きな特徴。

じゃあ「女性より格上のポジションをとる」にはどうしたらいいか。

これが一つ目の会話術である「ステルスマウント」という技です。

「ステルス」とは隠密とかバレないようにっていう意味ですね。んで「マウント」は上のポジションをとるってこと。

一般的な「マウントをとる」って偉そうにしたり、自慢したり、お前よりも優れてるぞってのをあからさまな態度として示すことですが、これを女性にやると当然嫌われます。

てかむしろ「そうやってマウントとらないとプライドを保てないのか…自分に自信がない雑魚男じゃん」と格下認定されます。

だから「ステルス」ってのが超ミソになるわけ。

んで、「NLP」というコミュニケーションにおける最も強烈な心理学をもとにしたステルスマウントをとる技はたくさんあり、政治家の重鎮や大企業の経営者、海外の大統領が実践しているものもある↓

  • 自分が相手より上司・先輩だというスタンスを保つ
  • 会話の主導権を100%握る
  • 相手の会話にツッコミを入れる
  • オラつきながら褒める
  • 肩タッチをする
  • 相手の話をまとめて一言で言い当てる
  • ドン引きするような目で「マジで?」と言う
  • 一瞬睨んでドキッとさせた後に柔らかい笑顔を見せる

などなど。

ただ、コレらすべてを丁寧に解説しようとすると1冊の本を書けてしまうボリュームになるし、正直有料級でここで話すような内容じゃないので、今回は特別に「ツッコミ」と「まとめ」の二つを紹介しようと思う。

【定員数残りわずか】無料体験型セミナーへの申込みはこちら

NLPナンパ研究所無料体験セミナーのバナー

公式LINEで豪華20個の恋愛ノウハウをプレゼント!

零時レイ公式LINEの登録バナー

零時レイ公式LINEのQRコード

QRコードを読み取って公式LINEに登録する

『NLPナンパ研究所』の実績者紹介

NLPナンパ研究所の実績者紹介