
吾輩が気持ち悪いのか?
どもっす!
スパルタ部のエーゲ海の狂気、DOI(ドイ)です!
2人の女とアポの予定があったとき、2人とも体調を崩してしまいアポが流れてしまったことがある。
ホントに体調が悪かったのか、吾輩が気持ち悪かったのか?
真相は深まるばかりでゴワス。
「え?余裕で後者だろ!」
って思ったヤツ!!
吾輩が相手をしてやる( ゚Д゚)
てなわけで今日のテーマについて話していこう。今回は「勘違いしてデレデレしてしまう男のパターン」だ。
いけると思ったのに全然食いついてないどころか、ふたを開けてみればものすごくキモがられてたなんてことはよくある(吾輩のように)。
女から好意があるという勘違いで告白して玉砕しても、行動したってこと自体は良い。キモいと思われたくないからといって行動しないよりはずっとマシだ!
行動することで男は成長するんや。せっかく行動するなら自分が磨かれる方向で行動したいよな?
勘違い行動は方向が間違っているということ。正しい方向に突き進むために、なぜ勘違いしてしまうのか?どう振る舞うべきか?について話していきまっせ。
それではいってみよう!
どうして男はバカなのか?
まずは勘違いしてしまう男はなぜそうなってしまうか。
これは【女慣れしていない】というのが非常に大きな理由ですな。吾輩は大学時代、男9:女1の割合の学校だったからめちゃくちゃ共感しちまうわけ。
女から少しでも優しくされたら「ほえ~かわいい。この子のこと好きだわ。てかオレのこと好きなんじゃね?」とあっさりなってしまう(体験談)。
冴えない学生時代を過ごした男たちはわかってくれるはずだ。女とまったく話さないせいで、女の態度から自分に好意を抱いているのかを察知する能力が著しく欠けてしまっているんすよ。
これじゃあ女を口説くどころかそれ以前に女からキモいフィルターにかけられて撃沈するのがオチですな
非モテ男の勘違いパターン
自分が勘違いしてデレデレしまうパターンを事前に知っておけばキモい状態を避けられるわけっすね。
女の行動で自分が舞い上がらないためにも、自分があてはまってないか胸に手を当てて読んでくれ!
目をじっとみつめてくる
いいか?
目を見られてたからといって女が自分に好意があるわけでは断じてない。相手の目を見て話すというコミュニケーションの基本ができているだけ。
女慣れしてない頃の吾輩はこれだけで好きになってしまったな(今もたまになる)。
目を見ると緊張してしまう場合は、目と目の間を見るようにすると相手からは目を見て話しているように見えるし、楽な気持ちで話すことができるぞ。
自分の話に笑ってくれる
男「~てなことがあってさ!」
女「あははは」
女が笑ってくれただけで「よっしゃウケてるし、オレおもしろいやつだな!」なんてしょうもないことを考えてしまったら危険信号だ。
別に女は好意がなくても笑うし、ウケたからといってすぐに好きになるわけではない。
笑いだけを追ってしまうとただのおもしろい男という評価になってしまい、セックスからは遠ざかるから注意してくれ
絵文字がハート
デート終わりのLINEでのやり取りで女から「今日は楽しかったね♡」なんてきたら普通は喜んじまうよな。
でもあれは好きだからやっているわけではなく、単純に絵文字の1つとして使っているだけでゴザル。
間違っても返信で「オレも楽しかったよ♡」なんて送ってはならない。女からは「は、こいつキモ!」と思われて撃沈してしまうだろう
「〇〇君ってすご~い」
合コンでやり手女子が使うセリフですな。
男の自慢話が多いときにとりあえずこれを言っておけばいいという鉄板フレーズが「〇〇君ってすご~い」だ。
ホントは自尊心が満たされていれば自慢なんてする必要はないのに、自慢によって自分の格を落としてしまう。
そんな男は女からのすごい、という言葉で調子に乗り、ゲットからは遠ざかる話を延々としてしまうから気をつけてくれ
ボディタッチ
自分の体に触られただけで興奮してしまうと、女慣れしてないんだなというのが一瞬でバレてしまいますな。
めちゃくちゃうれしいけど
もっとヤバいのは、何かものを取ろうとして少しでも手が触れただけで
「あ、〇〇ちゃんの手に触れてしまった。やわらかい。ほえ~」となってしまう状態です(吾輩だ)。
もはやキモい以外の何者でもないっすね。
たとえ女がボディタッチしてこようが「は、ブスがなに触ってきてんだよ!」くらい思い込んで自分が女から影響を受けないように振る舞っていこう!
デレデレせずに淡々と振る舞うべし
女が取る行動に対して勘違いしないためにはどうするか?
それは【淡々と次の手を打つ】というのが非常に大事ですぞ!
例えば悪い例を挙げてみると
会話で盛り上がる→デレデレする→「は、こいつキモ!」と思われる→LINE交換する→それだけでデレデレする→またキモいと思われる→・・・
これでは行動するごとに減点を食らっているわけで、どこかの時点でゲームオーバーになるのは間違いなしだ。
良い例だと
会話で盛り上がる→淡々と次の手を打つ→女がデレデレする→LIINE交換する→また女が喜ぶ→淡々とやりとりする→女が喜んでアポに承諾する→・・・
このように口説くプロセスを進んでいるとき、いちいち舞い上がらずに振る舞うべし。
会話に応じてくれただけで水を得た魚のように喜んでいたら、「こいつキモいな!」と思われて撃沈するだけですな。
女がクロージングに向かって行動しているかを見ておけば、勘違いパターンのワナにハマることなく愚直に振る舞うことができまっせ!
淡々とやり取りした上でクロージングをすることで成功確率はガツンと上がるだろう。
スパルタ部ではトレーニングで壁ドンの練習をやったりするからクロージングの練習ができますぜ!
トレーニングの体験はこちら↓
女の言動は気にするな!
とにかく女の行動にフォーカスして、言動にいちいち左右されないこと。
「女なんてクソだ!」と言っている男たちは女の言動を真に受けて勝手にダマされたと勘違いする。元々好意がないのを女のせいにするなんてダサすぎると思わないか?
今回の記事を読んだアンタならそんな心配はないだろう。
女の行動に対して「ほえ~かわいい( ゚Д゚)」となってしまうか、そうでないかで大きく結果は変わってしまいますな。いちいち鼻の下を伸ばすダサい男に成り下がってしまったらモテ男から遠ざかってしまいますぜ。
女から影響を受けず、淡々とやりとりができる男を目指すべし!
それでは楽しい男磨き道を!
エーゲ海の狂気、DOI